EMAメンタルトレーナー養成講座ファーストステップ道東帯広第12期を開講しました!!

2024年11月9日10日、EMAメンタルトレーナー養成講座ファーストステップ1回目2回目が帯広にて開催されました(小春日和とNPO法人北海道メンタルトレーナー協会共催)。

講師は小松明広氏(オフィス・K代表/北海道メンタルトレーナー協会専任講師)です。

今回の2日間の講義は心の仕組み、メンタルトレーナーの定義や役割、必要な資質(メンタル力)、基礎心理学と発達心理学の内容でした。
受講者の皆さんは、とても熱心にモチベーション高く参加されていました!

EMAメンタルトレーナー養成講座はこんな方におすすめです
明るく楽しい有意義な人生を送りたい
人間関係を良くしたい
資格を取ってメンタル支援を仕事にしたい

*ファーストステップ
心理学や脳科学から基本的な知識を学ぶ内容です。講座で身に付けた知識を日常生活の中で実践していただくことで皆さまの人生が明るく、楽しく、意義あるものとなるでしょう。

最長3年かけての受講が可能です。札幌、帯広、中標津で時期をずらして開催しているため、ご自身の都合に合わせどの地域でも受けることが出来ます。
ファーストステップを修了した方は、セカンドステップに進むことができ、セカンドステップ全単位を終了した方がメンタルトレーナー初級認定資格試験を受験することができます。

職場で後輩や部下のメンタルヘルスに関わっている方は、ファーストステップを受講するだけでも格段に関わりやすくなるでしょう。

ご家族やママ友、職場などの人間関係に悩んでいる方
コミュニケーションが苦手
人からどう思われているかを気にしてしまう方
おすすめです!

ひとの役に立ちたい
社会貢献したい
そのような方のお役に立てる講座です。

ファーストステップで学ぶメンタルトレーナーに必要な知識やスキルは、メンタルトレーナーに限らず大人にとって必要なことばかり!
じっくりと時間をかけて深く学べる講座ですので、根拠や必要性を自分の中に落とし込み、実践行動に移しやすいので自己変容が早くなります。

次回は12月14日・15日に3回目4回目が行われます。
発達心理、社会心理(社会と)、ストレスの心理、パーソナリティの心理
途中からの受講も可能ですので、関心をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

【カリキュラム】
1回目 メンタルトレーナー概論
2回目 基礎心理学 発達心理前編
3回目 発達心理後編 社会心理 
4回目 ストレスの心理 
   パーソナリティの心理
5回目 対人関係の心理 
   心の病と心理療法
6回目 カウンセリングの基礎知識 
   コーチ基礎理論
7回目 メンタルトレーニング基礎技法
8回目 メンタルトレーニング基礎技法
9回目 基礎演習

10回目 基礎演習

【日程】
第1回目11月9日(土) 終了 
第2回目11月10日(日) 終了 
第3回目12月14日(土)
第4回目12月15日(日)
第5回目1月18日(土)
第6回目1月19日(日)
第7回目2月15日(土)
第8回目2月16日(日)
第9回目3月22日(土)
第10回目3月23日(日)

講座の詳細はこちらもご覧ください
https://ezo-ma.com/training/